
画像だけでも
すごーく簡単に、ここ最近やった作業を紹介します。 まず一台目。先輩の紹介で、きれいな女性のお客様にキューブのエアコン修理を依頼されました。 ブロアモー …
すごーく簡単に、ここ最近やった作業を紹介します。 まず一台目。先輩の紹介で、きれいな女性のお客様にキューブのエアコン修理を依頼されました。 ブロアモー …
昨日の続きです。 タービンオイルのリターンホースです。そのまま付けたら、こんな形に・・・ パイプの曲がりを少 …
静岡県西部からお越しのS15シルビアです。いつもいつも遠方よりのご来店、ありがとうございます。 こちらのS15シルビアにて右フロントタイヤ周辺から燃料の匂いがする。かなり臭いということでその原 …
Tさんに依頼されました、S15シルビアのタービン交換です。 先日届いたGT2860Rというギャレット製のものを取り付けます。 GT-SSタービンよりほ …
愛車の健康診断でお預かりした180SXです。 シートベルトの警告音がうるさいとのことなので、 診断はミノワに任せて・・・僕は「シートベル …
その大雨の中、ガレージの軒で作業していたZ33のIくんは、 ずぶ濡れになりながらバンパーを外して何やら・・・楽しそうだから良いかな。 EP3シビックのSさんは、小雨になったのを狙って?作業終了 …
運転席のフロアカーペットもマットもびしょ濡れになって困っている、という問い合わせがありました。 普段からシルビアのメンテナンスを全般的に頼まれている方からの依頼で浸水修理を致します。 &nbs …
EP3シビックのバッテリーサイズはD24が装着されています。 「普通のB24を付けたい」ということですので、簡単な変換アダプター(端子の隙間を埋める物 …
本日は、一日でやった作業を思い出すように書き上げてみようと思います。 まずは、S15シルビアのフルコン取付の準備。ECUハーネスを纏めます。 スッキリ …
「たまに5気筒になってしまう」ということでお預かりしましたBCNR33スカイラインです。 さっそく装着されていた点火プラグを点検します。 …
これからS15シルビアに取り付ける予定のタービンです。検品という名目でジロジロ見てみます。 ギャレット製のGT2860Rです。サイズ的には2Lエンジン装着という前提で350PS狙いといったとこ …
ER34スカイラインの加速が鈍いということで、お預かりしました。 点火時期が遅れていたということが分かりましたので調整します。 タイミン …
「リザーバタンクのLLCが増えすぎて、減らない。」という180SXを預かり点検します。 酷い時にはタンクから吹きこぼれるときもあるとのことです。 この時点で、「おそらくヘッドガス …
180SXのエンジンルームから「嫌な音がするので見てほしい」との依頼を受けました。 エンジン回転に同調して、かなり大きな音で「ガーガー」と異音を発します。 走行距離も23万キロを …
車検でお預かりした180SXです。 「排気温度センサー警告灯が点灯するので直して欲しい。」とのことです。 リフトで上げてすぐに、センサー部の削れた排気 …
このところ、バタバタしていまして、皆さんにご迷惑お掛けしてます。 作業と、自分の頭の中を整頓しまして、こなしていきますのでお許し下さい。 以下は、言い訳じみた進捗です。 &nbs …
今年初頭に東京オートサロンに出展した S15 SILVIA が、 OPTION2誌のカバーマシンに、また内容記事として繊細なボディの造りを写真で細かく掲載して頂きました。 &nb …
静岡県中部の車屋さんから「ウチのお客のAE111を見てくれますか?」と、 ECUのリセッティングを頼まれました。 こちらの社長さん自身もサーキット走行が趣味のようで、以前にも、 …