Currently browsing category

●(店長)電装品, Page 7

AE111スプリンター 電装品の動作不良を修理します

 継続車検でお預かりしたスプリンターです。 この車も結構長く乗られています。 車検を取るということは、まだまだ乗り続けるということでしょうね。 今回は、まとめて電装品の修理を依頼されました。 ・集中ドアロックが室内パネル …

BE5 レガシィ ECUのデータ変更

継続車検と同時にECUのデータ変更も依頼されましたBE5レガシィです。   ターボチャージャーと排気管のレイアウト変更をご自身でされたようですので、   それに合わせてフルコンのデータを変更します。 …

180SX 純正ECUからREYTECに変更します

東京都からお越し下さった方からのご依頼で、エンジン廻りのメンテナンスに併行してECUのデータ変更を致します。   遠方よりお越しいただき、ありがとうございます。   エンジン降ろしなどはミノワに任せて …

180SX 2000rpmでリミッターが効く?

「点火プラグ、エアフローメータなど交換したけれど全く調子が戻らない。」という180SXをお預かりしました。   エンジンを掛け、暖機を5~10分程度行うと2000rpmまで回転が上がらない症状が出て、 &nbs …

S15シルビア 水温センサーボス設置

  これから車体にエンジンを載せるS15シルビアです。   今回はいつもと違うところに社外の水温計のセンサーを付けました。   いつもはラジエターアッパーホースにつけるのですが、 &nbsp …

トヨタ ステアリングが外れない

  遊びに来ていたお客さんから、   「トヨタの純正ステアリングの脱着が出来ない」と声をかけられました。   拝見するとホーンボタン兼、エアバッグユニットの取り外しが出来ない様子です。 &n …

R30スカイライン 純正水温計の動きがおかしい

  エンジン載せ替えが終わり、順調に走っていたはずのスカイラインでしたが、   「純正水温計の動きがおかしい」ということでいろいろ試してみます。   通常は純正水温計の針の位置は中央あたりで …

S15シルビア SR20NA改TBエンジンハーネス変更

今回は同時期に2台NAエンジンからターボエンジンへと変更作業を依頼されました。   その1つ目としては簡単にピストン交換で圧縮比を下げるというものです。   このエンジンに適応するハーネスを用意します …