Currently browsing author

OGASAWARA, Page 26

Haltech PS1000

高性能なフルコン”Haltech”をS15シルビアに取付ます。   ・・・と申しましても、これは全てオーナーさん本人による作業です。   装着準備として、車体へ簡単に接続できる …

S15シルビア TOMEI REYTEC データのROM化

東名パワードのフルコン、REYTECに関するお仕事を依頼されました。   いつもは、車の仕様に合わせてセッティングデータの変更をするのですが、   今回は、オーナー様ご本人にご用意いただいたデータをR …

180SXのブレーキディスクを大径化

180SXに大径ブレーキディスクを装着するため、   ブレーキキャリパーブラケットを製作します。   サーキットスポーツ走行時の制動力と耐久性、またコントール性能のアップが目的です。   & …

SR20 + PROCAM270 + GT-SSタービン

タイトルの内容通り、180SXに搭載予定のSR20エンジン+補機類組み付けを依頼され、施工致しました。   中高回転域でのレスポンスに優れ、かつ、絶対に壊れないように、と念を押されて用意した物です。 &nbsp …

東京オートサロン JUM S15 SILVIA

サーキットスポーツ走行を、一緒に楽しんでいる方のお車を東京オートサロンに出展致しました。   ご本人の希望で、今回はレーシングボディキットの発表となりました。   すべてが理に適ったものを細部まで配慮 …

180SX エンジン油圧が上がらない

  社外の油圧計を見ていたら、「メーターの針が落ちる時がある」ということでお車を預かりました。   休日にサーキットでのスポーツ走行を楽しむ方の180SXです。     &nbsp …

S2000 タペットクリアランス調整

  走行距離が10万キロを超えたところで、エンジンからのタペットノイズが大きくなったとのことで   エンジンヘッド部のクリアランス調整を依頼されました。   サーキット走行を嗜まれている方の …

S15シルビア V36ブレーキキャリパー取付

S15シルビアにV36キャリパー取付けは、これで3台目です。   さいたまのお友達のお車です。         取付け始めます。こちらは純正のブレーキキャリパーとディスク …

A/R変更、EXハウジング交換 その1

  ハウジングを大きなものに交換して、何が変わるのか、パワーアップするのか、気になって、   A/Rの違いでブーストの掛かりが著しく落ちるのか、などに興味があるのでやってみます。   &nb …

180SX V36ブレーキキャリパー取付

シラさんの180SXです。アルコンのブレーキシステムが装着されています。   ブレーキメンテナンスとしてディスクのみ交換しようと思ったのですが   とてつもないお値段であることを知っていたため、 &n …

S15シルビア V36ブレーキキャリパー取付

自分のS15シルビアにもV36ブレーキキャリパーを取り付けることにします。   BCNR33のブレンボでも十分な制動力ですけど、メンテナンスや小パーツに難点がありまして。   また何よりV36キャリパ …