
S15シルビアにZ34フェアレディZのブレーキローター320φを取り付け
ブレーキから異音がする、ということでお預かりした方のS15シルビアです。 この異音に関してはフロントブレーキディスクの摩耗が原因であったため、 「ディスクを新品に交換するのであれば大きい物を付 …
ブレーキから異音がする、ということでお預かりした方のS15シルビアです。 この異音に関してはフロントブレーキディスクの摩耗が原因であったため、 「ディスクを新品に交換するのであれば大きい物を付 …
継続車検と同時にECUのデータ変更も依頼されましたBE5レガシィです。 ターボチャージャーと排気管のレイアウト変更をご自身でされたようですので、 それに合わせてフルコンのデータを変更します。 …
180SXのエンジン作業の続きです。 ピストンリングが届きましたので、シリンダーにピストンとコンロッドを組み入れます。 & …
東京都からお越し下さった方からのご依頼で、エンジン廻りのメンテナンスに併行してECUのデータ変更を致します。 遠方よりお越しいただき、ありがとうございます。 エンジン降ろしなどはミノワに任せて …
180SXのNAエンジン製作の続きでございます。 ヘッド、シリンダーをそれぞれ洗浄、面研磨加工を施しましたので、 ここからは、内部部品を組み付けていきます。 &nb …
180SXのSR20DEで、内部パーツ変更のご依頼をいただきました。 現在使用中のとても調子の良いノーマルNAエンジンをベースに作業することになりました。 無理のない程度に、パワーアップも少々 …
最近では保険会社からもドラレコの装着を促すほど事故時の資料として使用されているようです。 何かがおきる前に付けておきます。 今回はユピテ …
自分でECUセッティングをされている方のノーマルエンジンが故障してしまい、修理を頼まれました。 エンジンはSR20です。 そのエンジンの中から出てきたオイルポンプを分解して点検し …
エンジン調整加工のガレージを営む先輩の依頼で、A型エンジンの鍛造ピストンを3機分用意しました。 レースに使うようです。 & …
先日オートマからマニュアルにトランスミッションを交換した車両の 改造申請+新規車検のための書類を用意しました。 今となっては、なんの事なく改造申請書類を用意出来ますが、 &nbs …
「点火プラグ、エアフローメータなど交換したけれど全く調子が戻らない。」という180SXをお預かりしました。 エンジンを掛け、暖機を5~10分程度行うと2000rpmまで回転が上がらない症状が出て、 &nbs …
高齢者との交差点内での事故では、信号機の色の記憶違いで もめることが多々あると聞いています。 その点に関しても、ドラレコがついていれば安心です。 バッ …
エンジンを載せ換えたS15シルビアです。 納車までの間にドラレコの取り付けも頼まれました。 ユピテルのこの製品はHD画質で性能が良いのに …
エキマニ脱着作業を頼まれたシルビアです。 ちょうどエキマニの上のO2センサーコネクターが熱でパキパキになっています。 ひどいとコネクターを分離すること …
エンジン不動の状態で結構長期で預かりっぱなしになっているプリメーラです。 身内の車で半分仕事ではないのでゆっくりと。 以前、動いているうちもエンジンから異音がしていましたので、その時からどこか …
これから車体にエンジンを載せるS15シルビアです。 今回はいつもと違うところに社外の水温計のセンサーを付けました。 いつもはラジエターアッパーホースにつけるのですが、   …
最近の新車ではナビゲーションもバックカメラも普通に装備されていますが、 10年以上前の車には装着されていません。 安価に入手でき、使ってみるとすごく便利です。 取り付けてある車に …
遊びに来ていたお客さんから、 「トヨタの純正ステアリングの脱着が出来ない」と声をかけられました。 拝見するとホーンボタン兼、エアバッグユニットの取り外しが出来ない様子です。 &n …